
桐ケ谷さとるの活動報告
-
トピックス
新型コロナウイルス感染症に関する市長からのメッセージ
市民、事業者の皆さん、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策へのご協力ありがとうございます。また、日 […]-
kirigaya
- 2020年7月22日
-
-
トピックス
コロナ対策
28日会議で逗子市として対策を決定致しました。 鎌倉保健所管内(鎌倉、逗子、葉山、三浦)で、28日に […]-
kirigaya
- 2020年3月3日
-
-
トピックス
謹賀新年
今年もいよいよ動き出しました。 昨日はズシップ連合会の新年パーティーに伺い、皆さんに今年も健康で頑張 […]-
kirigaya
- 2020年1月8日
-
-
トピックス
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 2020年新しい年が始まりました。 大晦日23時から、消防の分団9 […]-
kirigaya
- 2020年1月1日
-
-
トピックス
倒木工事
今回の台風では逗子市内でも多くの被害が起こりました。 その中でも一部地域では丸二日間以上にわたり停電 […]-
kirigaya
- 2019年9月11日
-
-
トピックス
ハナミズキ碑の除幕式と式典
5月12日 陸前高田へ、ハナミズキ碑の除幕式と式典へ行ってまいりました。 息子さんを津波で亡くしたお […]-
kirigaya
- 2019年5月20日
-
-
トピックス
新市長の市政報告会を開催します
フォーラム・逗子のチャンス! 桐ケ谷 新市長の市政報告会を行います。 桐ケ谷市政が誕生して約3ヶ月。 […]-
kirigaya
- 2019年3月15日
-
-
トピックス
桐ケ谷さとる選挙事務所を開きました
12月9日に、桐ケ谷さとる選挙事務所を開きました。 住所は 逗子市逗子5-2-46 です。 精一杯が […]-
kirigaya
- 2018年12月10日
-
-
逗子のチャンス。
逗子のチャンス。【第4弾】子ども達の笑顔と市民の暮らしを守る!
逗子のチャンス。第4弾を発行しました。 市民に負担を求めなくても財政再建は可能です-
kirigaya
- 2018年12月7日
-
-
トピックス
桐ケ谷さとると市政を勉強するチャンス 「立候補予定者からの思いの丈」文字おこし
12月1日に開催されました「桐ケ谷さとると市政を勉強するチャンス 」にて語らせていただいた「立候補予 […]-
kirigaya
- 2018年12月4日
-
-
タウンニュース
タウンニュース逗子葉山版に意見広告 No.3
遅くなりましたが、先週金曜(11月30日)に発行されたタウンニュースの、意見広告です。 桐ケ谷さとる […]-
kirigaya
- 2018年12月3日
-
-
イベント
公開討論会スケジュール
12月5日 公開討論会 12月5日(水)にお昼と夜の2回、公開討論会を行います。 https://w […]-
kirigaya
- 2018年12月3日
-
問題がある。
いま、私達の大切な逗子には。
しかし、それを解決する考えがある。
実業界で培った経験とノウハウで
市政のあれこれを立て直します。
すぐにできることから着実に、
10年、20年、30年先の
笑顔へつなげるプランを展開。
だから、いま、逗子は絶好のチャンスです。


桐ヶ谷さとる プロフィール
桐ケ谷覚(きりがやさとる)
昭和24年3月24日生 ( 69歳 )
立教大学経済学部卒 (1972年 昭和47年卒
家族 : 妻 長男 次男
趣味 : スキー テニス ゴルフ 他
所属 : 無所属
逗子市長
逗子市商工会 前会長
逗子市観光協会 前会長
【市民活動】
・「みんなでがんばろう 逗子PROJECT」 委員長
・東日本大震災の支援活動
・「みんなでつくる逗子海岸花火大会」実行委員長
・前 生ごみ減量プロジェクト「キエーロ」推進責任者
実家は食料品の問屋を営み、小さいときから商売に興味を持っていた。
大学時代に妻と知合い、結果 キリガヤの仕事を継ぐ事になる。
すでに食料品の流通の変化を先に体験していたので、いずれ木材の流通も変化は起こると予想する。
キリガヤ社長就任92年(H4年)後は、過去の「材木屋」に縛られずに改革の連続であった。
現在は木材流通1割で、住宅等の事業が9割と業態の転換を図り、時代のニーズに合わせ好転。
事業はいかに変化を先取り、体質を変えるかにより決まるかだと考える。
・72年(S47年)(23歳)(株)桐ヶ谷材木店の修行のため建材問屋に入社
・76年(S51年)(27歳) 建築修行のため横須賀の工務店入社 他不動産会社 経験
<<この年に衆議院解散 小泉純一郎2期目の選挙秘書経験>>
・81年(S56年)(32歳)(株)桐ヶ谷材木店に入社
・81年(S56年)(32歳)(株)キリガヤに社名変更
・88年(H元年)(39歳)(株)ケープレカット設立 (~96年閉鎖)
・92年(H4年)(43歳)(株)キリガヤ 代表取締役に就任
・98年(H10年)(49歳)モデルハウス建設、住宅事業部設立
・98年(H10年)(49歳)チャネルオリジナル(株)設立⇒不燃木製外壁材開発 (2018/4 退任)
・12年(H24年)(63歳)本社移転(旧本社 → 現本社)
・15年(H27年)(66歳)逗子市商工会 逗子市観光協会 会長就任
・18年(H30年)(69歳)逗子市長
逗子のチャンス。
ピンチをチャンスに変える経験とノウハウがある。
10年後、20年後、30年後も未来への希望のある
逗子へと変わるチャンス。

みなさまからの応援メッセージ

少子高齢化の時代、歳入の減少と歳出の増加は必然です。市政の長は行政能力と共に経営能力の両輪を持たなければなりません。桐ケ谷氏はまさに両輪を兼ね備えた雄です。「出たい人より出したい人」の典型的な人材です。立候補を決意頂いた事に感謝し、喜んで後援会長を引き受けました。皆さん全力で応援しましょう。

桐ヶ谷さんとのご縁は「ずし子ども(現トモイク)フェスティバル」の実行委員がきっかけです。桐ヶ谷さんは、問題が発生すると、まず現場にかけつけ、そして、その場で解決方法を一緒に考えて下さいます。CoCoLoの会の学習支援の場でも、弱い立場の不登校の子ども達が安心して過ごせる居場所を提案してくださいました。
相手の成長する喜びと感動を決して奪わない桐ヶ谷さんの「人を育てるリーダーシップ」からは多くの若者や市民活動が勇気を頂いています。「成長する喜び」があふれる逗子のまち、早く見たいです!

桐ヶ谷さんとは、2009年に逗子で催された「日本・オーストリア修交140周年」のイベントで、初めてご一緒させて頂きました。その折、人間関係の難しさが露呈してしまいましたが、包み込むような優しさで問題を解決してくださり、深く感銘を受けました。
キエーロ設置に際しては、陸前高田への熱い想いを作業中に伺い、思いやりに溢れ、豊富なアイデアで難問を解決されるお姿に、逗子の宝だと思いました。
出会いから10年。何事にも全力で最善の策を考え、行動・実行されるのを、ずっと拝見してきました。逗子の為に、今回ご尽力頂けると伺い、微力ではありますが応援します。

「逗子のチャンス」 桐ケ谷さとる後援会 連絡先
